目次
1. 基礎情報
ここでは、ブラジルの面積や人口、言語といった基礎情報について紹介しています。
1-1. 面積
851.2万k㎡(日本の約22.5倍)
1-2. 人口
約2億947万人(2018年時点)
1-3. 首都
ブラジリア
1-4. 言語
ポルトガル語(南北アメリカ大陸で唯一のポルトガル語圏)
1-5. 宗教
カトリック約65%,プロテスタント約22%,無宗教8%(ブラジル地理統計院,2010年)
2. 経済
ここでは、ブラジルの経済状況について紹介していますので、経済指標を読み解く際の参考にしていただければと思います。
2-1. 主要産業
製造業,鉱業(鉄鉱石他),農牧業(砂糖,オレンジ,コーヒー,大豆他)
2-2. GDP
1兆8,850億米ドル(2018年:世銀)
2-3. 1人あたりのGDP
9,080米ドル(2018年:世銀)
2-4. 通貨
レアル
3. ブラジルの経済指標
この項目では、本ブログで紹介したブラジルの経済指標一覧をまとめています。
☆ 企業の景況感を掴む経済指標
-
更新中
現段階で、ブラジルの「企業の景況感を掴む経済指標」は、当ブログで扱っておりませんので、作成完了次第、随時追加していきます。
☆ 企業の生産活動に関する経済指標
-
更新中
現段階で、ブラジルの「企業の生産活動に関する経済指標」は、当ブログで扱っておりませんので、作成完了次第、随時追加していきます。
☆ 住宅市場関連の経済指標
-
更新中
現段階で、ブラジルの「住宅市場関連の経済指標」は、当ブログで扱っておりませんので、作成完了次第、随時追加していきます。
☆ 個人消費&景況感関連の経済指標
-
更新中
現段階で、ブラジルの「個人消費&景況感関連の経済指標」は、当ブログで扱っておりませんので、作成完了次第、随時追加していきます。
☆ 政策金利関連の経済指標
-
ブラジル・金融政策
以下記事では、ブラジルにおける金融政策についてや、金融政策の目的、政策金利の引き上げ/引き下げが市場に与える影響などについて徹底的に解説しています。
☆ 物価関連を示す経済指標
-
更新中
現段階で、ブラジルの「物価関連を示す経済指標」は、当ブログで扱っておりませんので、作成完了次第、随時追加していきます。
☆ 経済全体の動向を掴む経済指標
-
GDP
GDPとは、その国で生み出された付加価値の合計を表す指標です。総合的に経済の動向を把握できる経済指標であるため、国の総合力を測る上で重要な指標です。
-
経常収支
国外との資金のやり取りにおける国の収支を示す指標。記事内では、経常収支トップ5も紹介しておりますので、気になる方はぜひ、一読ください。また、経常収支の計算式も載せておりますので、計算式の復習をしたい方にもオススメです!
-
MSCI新興国通貨指数
新興国25カ国の通貨を指数化した指標。以下記事では、各国通貨の構成比率や過去動向、どういった時に新興国通貨は買われやすいのかなどについて説明しています。
☆ 設備投資に関する経済指標
-
更新中
現段階で、ブラジルの「設備投資に関する経済指標」は、当ブログで扱っておりませんので、作成完了次第、随時追加していきます。
☆ 雇用・賃金に関する経済指標
-
更新中
現段階で、ブラジルの「雇用・賃金に関する経済指標」は、当ブログで扱っておりませんので、作成完了次第、随時追加していきます。
☆ 株価指数関連の経済指標
-
ボベスパ指数
ブラジル及びラテンアメリカを代表する株価指数。株価指数の中では珍しく、構成銘柄数に制限のない株価指数です。
コメントを残す