Ivey(アイビー)購買部協会指数とは、Iveyビジネス大学が、カナダ国内の購買担当者に前月と比較した景況感や雇用、価格などに関するアンケートを実施し、結果を指数化した指標です。
結果が50を上回れば、前月よりビジネス活動が好調であることを示し、50を下回れば不調であることを示しています。
尚、調査対象となる企業は、企業の所在地や業界に偏りがないよう慎重に選出されます。そのため、Ivey(アイビー)購買部協会指数は、カナダ経済全体の景況感を示す指標として知られています。
目次
1. ivey購買部協会指数で公表される5つの指標とは??
iveyビジネス大学は、下記5項目の指標を同時に公表します。
①Ivey PMI
②Ivey 雇用指数
③Ivey 在庫指数
④Ivey 入荷遅延指数
⑤Ivey 価格指数
上記5項目の算出方法概要は全て同様であり、各項目について前月より「上がった」「変化なし」「下がった」の三者択一で購買担当者に回答してもらい、50を境目として結果を算出しています。
尚、5項目全て、私企業だけでなく公企業も調査対象となっているのが特徴的です。
2. Ivey PMIについてもっと詳しく
上記5つのカテゴリーの中でも最も注目されるのが、Ivey Purchasing Manager’s Index(Ivey PMI)です。
一般的に、「Ivey購買担当者景況感指数」と言えば、Ivey PMIのことを意味しています。
また、Ivey PMIのアンケート内容は極めて単純明快で、購買担当者に実施する質問は、以下質問のみです。
Are your purchases (in dollars) higher, the same, or lower than the previous month?
(意訳: 前月と比較して、貴社の財やサービスの購入額(ドル換算)は、増加しましたか?、減少しましたか?それとも変化なしですか?)
Iveyビジネス大学は上記質問の回答を集計し、「増加した」と回答した人の割合から「減少した」と回答した人の割合を差し引いて指標を算出しています。
詳細な算出方法については、3.算出方法詳細を一読ください。
3. 算出方法詳細
上述した通り、算出方法の概要は、5つのカテゴリー全て同様であり、上昇した(増加した)の回答の割合から低下した(減少した)の回答割合を差し引き、その結果を2で割った上で、基準となる50に足し合わせて算出されます。
従って、上昇した(増加した)の回答の割合と、低下した(減少した)の回答の割合が同じであれば、指標結果は「50」ということになります。
尚、算出式は、下記の通りです。
上昇した(増加した)の回答割合 : 40%
変化なしの回答割合 : 30%
低下した(減少した)の回答割合 : 30%
Ivey PMI = 50 + (40-30)/2 = 55
上昇した(増加した)の回答割合 : 20%
変化なしの回答割合 : 40%
低下した(減少した)の回答割合 : 40%
Ivey PMI = 50 + (20-40)/2 = 40
4. アメリカのISM景況感指数とは何が違うのか?
Ivey購買部協会指数と類似する指標として、アメリカのISM景況感指数が挙げられます。ISM景況感指数について詳しく知りたい方は以下記事をご参照ください。
両者とも、「国内の景況感を示す指標」であり、50を景況感拡大・縮小の境目としている点は同じですが、指数を算出するための質問数と調査対象に主な違いがあります。
違い、その1
Ivey購買部協会指数は、たった1つの質問による回答結果から結果を算出
VS
ISM景況感指数は、5つの質問による回答結果を組み合わせて結果を算出
違い、その2
Ivey購買部協会指数は、公営企業も含む国内全産業が調査対象
VS
ISM景況感指数は、国内の製造業とサービス業のみが調査対象
その他にも、Ivey購買部協会指数は月末時点、ISM景況感指数は毎月中旬時点での結果を基に算出しているといった違いも挙げられます。
こういった違いはありますが、両者とも国内を代表する景況感指数であり、市場からの注目度も高い指標ですので、重要度の高い指標だと言えるでしょう。
5. iveyPMI指数の推移
以下の図は、2018年8月以降のIvey PMI指数の推移を示すグラフです。

参考までに、1999年〜2020年のivey PMIの平均は54.5で、同期間内の最高値は2006年5月に記録した75.0、最低値は2020年4月に記録した28.0ポイントです。
尚、直近の2020年7月は68.5を記録し、歴史的低水準であった4月の28.0から大きく回復しております。
また、7月に記録した68.5は、マーケットの予想の57.5を大幅に上回り、2018年4月以来の高水準となりました。
6. まとめ
ivey購買部協会指数 | |
公表日 | 毎月3又は4営業日目の 午前10:00(東京標準時) |
公表機関 | iveyビジネス大学 |
指標概要 | カナダ国内の購買担当者に 購買、雇用、在庫、入荷遅延 価格の5項目について、前月と 比較してもらい、結果を指数 化した指標。50が境目。 |
5つのカテゴリー | ①Ivey PMI ②Ivey 雇用指数 ③Ivey 在庫指数 ④Ivey 入荷遅延指数 ⑤Ivey 価格指数 |
算出式 | Ivey index = 50 + (h -l)/2 |
・Frequently Asked Questions – Ivey
・Ivey Purchasing Managers Index – Ivey
h = 上昇した(増加した)の回答割合
l = 低下した(減少した)の回答割合